2017年07月19日
今のあなたの症状は湿? それとも燥?(季節薬膳-秋)
あなたの身近に薬膳を。
9月3日は、薬膳三昧しちゃいましょう!!

今回は『季節薬膳-秋 』
季節薬膳が
より簡単に、より解り易く
リニューアルしました!
今のあなたの症状は湿?
それとも燥?
お天気病みや、頭痛・頭重
腰痛・関節痛は、ありますか?
古傷が痛んだり、むくみ・だるさは、ありませんか?
髪やお肌は乾燥しますか?
空咳が出たり、気管支を痛めていませんか?
秋に気になるこんな症状を、
二つの食効果だけで改善に導きます。
この講座で学べば
学んだその日から、台所で活かせます。
材料は、スーパーでも買えるものばかり。
あなたも「家庭のお医者さん」を始めませんか?
ふるさと《ふじの国》の豊かな食材を
どんなときに どう選べば良いか
一日講座で身に着けちゃいましょう。
学びの中に、ヒントがいっぱいです。
受講されたことがある方も、初めての方も、
安心してご参加ください。
◇ 当日スケジュール
9:30~10:00 受付
参加料入金控えをご提出ください。
10:00~12:00 公式オリジナル教材を使った講座を受けていただきます。
私達は、どんな時に何を食べたら良いのか、
ふるさと静岡県の豊かな食材が、私達の体にどんな効果を
起こすのか楽しく学びましょう。
12:00~13:00 地産地消!薬膳解説付き
季節の食材を使ったこだわり弁当をお召し上がりいただきます。
13:30~15:00 地産地消薬膳検定試験。
◇会 場 : 富士調理技術専門学校
〒416-0901 富士市岩本1951 電話0545-57-0034
◇参加料 : 8,000円
(講座・公式オリジナル教材・薬膳弁当・検定試験料 含む)
◇持ち物 :筆記用具・マイ箸
(試験は、鉛筆又はシャープペンをお使いください)
ー講師紹介ー
石部 晃子(いしべ あきこ) 《ふじの国薬膳》主宰
北京中医薬大学日本分校 中医学科卒業
国際中医師 国際薬剤師 薬膳研究家
漢方薬局・中医クリニック等の勤務を経て、体を本当に健康に
するのは薬ではなく「食事と心」であることを実感し、薬膳普及活動を始めました。
「五感で感じる薬膳」を解り易い言葉で表現。
富士市を中心に静岡県内で薬膳教室・講演を行っています。
座学だけではなく、地元で気軽に買える食材での調理実習も
開催中。
食医として、薬膳健康相談を行い、地域の方々のお体のお悩みにアドバイスさせていただいています。
1996年から静岡県内で薬膳教室を展開。
薬膳のことなら何でも、「なぜ?」「どうして?」と質問して
ください。
ーお申込み・お問い合わせはー
☆受付期間 2017年7月10日~2017年8月20日
1~4、いずれかの方法でご連絡ください。
1.[参加] 表示してください。
のちほどご連絡させていてだきます。
2.メールでご連絡ください。
申込みフォーマットはこちら
お名前と電話番号をお知らせください。
3.ファックスでご連絡ください。
054-32-6214
お名前、ご住所、電話番号をお知らせください。
4.お電話でご連絡ください。
090-3930-4036
☆受付後、8月30日までに参加料8,000円を
下記口座に入金してください。
ゆうちょ銀行12340-49671741
《日本地産地消薬膳協会》
☆検定当日、受付で入金控えをご提出ください。
☆入金後は、参加できなくなった場合でも返金
出来かねますので、ご了承ください。
日本地産地消薬膳協会HP
http://yakuzenfujinokuni.wixsite.com/kentei
9月3日は、薬膳三昧しちゃいましょう!!

今回は『季節薬膳-秋 』
季節薬膳が
より簡単に、より解り易く
リニューアルしました!
今のあなたの症状は湿?
それとも燥?
お天気病みや、頭痛・頭重
腰痛・関節痛は、ありますか?
古傷が痛んだり、むくみ・だるさは、ありませんか?
髪やお肌は乾燥しますか?
空咳が出たり、気管支を痛めていませんか?
秋に気になるこんな症状を、
二つの食効果だけで改善に導きます。
この講座で学べば
学んだその日から、台所で活かせます。
材料は、スーパーでも買えるものばかり。
あなたも「家庭のお医者さん」を始めませんか?
ふるさと《ふじの国》の豊かな食材を
どんなときに どう選べば良いか
一日講座で身に着けちゃいましょう。
学びの中に、ヒントがいっぱいです。
受講されたことがある方も、初めての方も、
安心してご参加ください。
◇ 当日スケジュール
9:30~10:00 受付
参加料入金控えをご提出ください。
10:00~12:00 公式オリジナル教材を使った講座を受けていただきます。
私達は、どんな時に何を食べたら良いのか、
ふるさと静岡県の豊かな食材が、私達の体にどんな効果を
起こすのか楽しく学びましょう。
12:00~13:00 地産地消!薬膳解説付き
季節の食材を使ったこだわり弁当をお召し上がりいただきます。
13:30~15:00 地産地消薬膳検定試験。
◇会 場 : 富士調理技術専門学校
〒416-0901 富士市岩本1951 電話0545-57-0034
◇参加料 : 8,000円
(講座・公式オリジナル教材・薬膳弁当・検定試験料 含む)
◇持ち物 :筆記用具・マイ箸
(試験は、鉛筆又はシャープペンをお使いください)
ー講師紹介ー
石部 晃子(いしべ あきこ) 《ふじの国薬膳》主宰
北京中医薬大学日本分校 中医学科卒業
国際中医師 国際薬剤師 薬膳研究家
漢方薬局・中医クリニック等の勤務を経て、体を本当に健康に
するのは薬ではなく「食事と心」であることを実感し、薬膳普及活動を始めました。
「五感で感じる薬膳」を解り易い言葉で表現。
富士市を中心に静岡県内で薬膳教室・講演を行っています。
座学だけではなく、地元で気軽に買える食材での調理実習も
開催中。
食医として、薬膳健康相談を行い、地域の方々のお体のお悩みにアドバイスさせていただいています。
1996年から静岡県内で薬膳教室を展開。
薬膳のことなら何でも、「なぜ?」「どうして?」と質問して
ください。
ーお申込み・お問い合わせはー
☆受付期間 2017年7月10日~2017年8月20日
1~4、いずれかの方法でご連絡ください。
1.[参加] 表示してください。
のちほどご連絡させていてだきます。
2.メールでご連絡ください。
申込みフォーマットはこちら
お名前と電話番号をお知らせください。
3.ファックスでご連絡ください。
054-32-6214
お名前、ご住所、電話番号をお知らせください。
4.お電話でご連絡ください。
090-3930-4036
☆受付後、8月30日までに参加料8,000円を
下記口座に入金してください。
ゆうちょ銀行12340-49671741
《日本地産地消薬膳協会》
☆検定当日、受付で入金控えをご提出ください。
☆入金後は、参加できなくなった場合でも返金
出来かねますので、ご了承ください。
日本地産地消薬膳協会HP
http://yakuzenfujinokuni.wixsite.com/kentei
Posted by ふじの国薬膳 at 00:46│Comments(0)
│日本地産地消薬膳検定